機能ブランドと官能ブランド
2015年07月30日 13:28
ブランドとは「信頼できる」「格好良い」という感情です。これらの感情が、消費者の購買意思決定を左右するのです。「信頼できる」「格好良い」といった感情が生じる理由や、これらの感情に消費者が影響されるのはなぜでしょうか。それは、消費者が専門家ではないことと、消費者が社会的な存在である人間だからですなのです。すなわち、消費者が専門家でなく、人間であることがブランドをブランドたらしめるのです。ところで、消費者が商品から受け取る価値には二種類あります。一つは、機能がもたらす価値である機能的価値です。もう一つはデザインなどがもたらす価値である官能的価値です。バッグでいえば、物を入れるという機能が機能的価値で
続きを読む